悟るのはとってもカンタンなことです
悟りを難しくしているのは一体誰? その入口が何であれ、殆どの場合「何かを獲得したくて」あるいは「今よりも楽になりたくて」悟りというものを目指している状態かもしれません。その道で、それが何と呼ばれているかはそれぞれですが、…
悟りを難しくしているのは一体誰? その入口が何であれ、殆どの場合「何かを獲得したくて」あるいは「今よりも楽になりたくて」悟りというものを目指している状態かもしれません。その道で、それが何と呼ばれているかはそれぞれですが、…
思考(エゴ)には残念なお知らせかもしれませんが……。この世の中に「願いを叶える究極の方法」というのはありません(あり得ません)。 何故なら、あなたの「願いを叶える」という認識が「願いは叶ったり/叶わなかったりするものだ」…
まず最初の重要な点として、全ては『在る』ことを認めてみてください。 「いやいや、自分には◯◯が無いよ」と反論されるかもしれません。 例えばそれが〈お金〉という物質的なものでも、〈成功〉という概念的なものでも構いません。 …
無いものに対して「 “それ” があれば良かったのに」と欲することは『 “それ” は無い』という〈不足の在り方〉に、自らを固定するのとイコールです。 〈不足の在り方〉は「 “それ” があれば良かったのに」という、後悔の出来…
逆に言えば「起こらなかったことは、ただ起こらなかった」ということです。この本質の視点には『大いなる癒やし』が発見できるのですが……。 これを思考(エゴ)で眺めると、「起こったことは、起こって欲しくなかった」「起こらなかっ…
任されていた仕事を大失敗に終わらせてしまった 小さな会社で営業の仕事に就いています。社内の誰もが「ほぼ決まるだろう」と見込んでいた取引を、失敗に終わらせてしまいました。もちろん、契約に至らなかったことには、様々な要因があ…
感覚を言葉に置き換えることの罠 ヒーリング施術をメインに据えて、人との対話を行うようになってから、自分自身の氣付きがより深まっているのを、日々実感しています。過去に起こった様々な出来事が「今この氣付き」に繋がっていたのだ…
千葉カウンセリングとの統一 ヒーリングを一般に提供していくに辺り、それ専用のウェブサイトをイチから構築し展開しようかとも考えていたのですが、この2020年に入ってから個人的に作っていた2つのサイトを統合して、ここ (ww…
延々と続く負のスパイラル 何か判断を躊躇したり、迷ってしまう時に「もうちょっと条件が整ってからの方が良いかもしれない」と、ちゃんと現実を見て決めるのは常識的かもしれませんが、これは〈最もあなたが望まない結果を出す為の方法…
不安と共に生きるのが当たり前に 常日頃から〈何となく不安が続いている状態〉になっていないでしょうか? いつもいつも「✕✕が◯◯だったら良いのに……」と、不足を感じ続けて、安らげない毎日。 残念ながら、この状態がこれが当た…
何のために風俗で働きますか? もちろん 100% とは言い切れませんが、多くの風俗嬢の方が、風俗で働く動機は「お金のため」です。 なのに「お金のこと」を殆ど〈知らない・知ろうともしない〉という方が多いのが現状。 目的の一…
正義を元にした行動の危うさ 例えば、あなたが風俗嬢で、利用している SNS でフォロワーが付いているとして、その人達を味方にする為に「こんな嫌なことがあった……こんな嫌な奴が居た!」と、自身の正当性を元にした発信は、あま…
ダイエットって大変ですか? 多くの女性がダイエットに励み、ダイエットに苦労しているかもしれません。 過激な意見に聞こえることは百も承知ですが、ストレートに述べます。 ダイエットで苦労するのはバカです。 どんどんと綺麗にな…
観察することの大切さ 性風俗で働く女性の全て、というわけではありませんが、比較的多くの風俗嬢の方は、メンタルの浮き沈みによって、苦しい思いを繰り返してしまう状況があります。 自分の何かを「わかってもらいたい!」と考えたり…
稼ごうと必死になるほど稼げなくなる 風俗で働く女性の動機の99.9%以上は「お金のため」だと思います。 しかしながら「働くこと」と「お金を稼ぐこと」を関連付けしない方が、結果としてお金が稼げることに繋がってくるのは、原理…
日常の当たり前を今一度見つめ直してみて 日々、あなたを不安にさせるものはなんでしょうか? お金のこと、異性関係のこと、将来のこと、様々な物事があり、何かしらの不安を抱えながら日々を過ごしているのかもしれません。 時折、そ…
お金を欲する世界を創り出しているのは誰? あなたは「お金」が欲しいと思いますか? 十中八九、あなたの答えは「Yes!」だと思います。 その場合のさらに十中八九、あなたは「お金に対しての不足感」を感じています。 言い方を変…
生活していく為に金銭で悩んでしまうこと 金銭的なことばかりを考えてしまったり、人間関係に思い煩わされたり、日々が思考で埋もれてしまうと、あなたは「好きなこと」を選択できるのを、ついつい忘れてしまいがちです。 お金がない、…
氣が付かないことは時にもったいない キャバクラやガールズバーでは、比較的年齢の若い女性が働くことも多い為か、お酒のボトルの持ち方が「人それぞれ」になってしまっているケースが見受けられます。 細かい所まで指導をしているお店…
Twitter で起こる不毛な戦い Twitter で風俗嬢の方のツイートを覗くと、定期的に誰かを攻撃しているのを見受けられます。 大抵は「痛客」と呼ばれる「出会った不都合な顧客」に向けての発言で、そのツイートをすること…
いつでも「今ここ」で癒やされている 世の中には様々なヒーリングや癒やしがありますが、本当に効果のあるものに共通している点があります。 それは「時間と場所の概念」が外れることです。 つまり、あなたは、過去に癒やされたいわけ…
意識は全てに影響を及ぼすと知る キャバクラなどの水商売で働く女性の方は、お客さんにお酒を作ったり注いだりする機会も多いでしょう。 その際の意識で、結果が大きく変わるという事実を、あなたはご存知ですか? 実はこれ、お国の◯…
外側の出来事は氣付きのキッカケとなる 2020年春のコロナ騒動は、世間的には「ひとまず収束」に向かったと見えます。 そして「コロナ第二波」が来るかどうか、現時点では予想・予測の範囲を越えませんが、来ることを前提として、備…
外側のせいにする限り、内側から解決に至れません メンタルを病んでいる状態である「メンヘラ」ですが、これはすぐに脱することができます。 多くの場合、自ら進んで「その状態に留まりたい」という選択をしているので、それについては…
大切なのはテクニック(だけ)ではない 風俗で働く女性の方は、一定の時間内で、一定の成果を出す為に、テクニカルな要素が大変重要になります。 但し、日頃からテクニックに走りすぎてしまうと、メンタリティやスピリチュアリティが疎…
戦うことが敵を生み出し続ける あなたが一人の風俗嬢だとして。 「風俗で働く女性のことをバカにする人」が、一体何処にいるのか、その本質に氣が付くことは出来ますか? この本質に氣が付けない限り、あなたは延々と自分を肯定してく…
当たり前に隠れている「奇跡」に氣が付こう 「彼氏が出来ないどころか、好きな人もいない」という相談を受けていたクライアントさんからのご報告をシェアします。 カウンセリング後、駅で小学校の同級生と偶然再会し、連絡先を交換、翌…
お金を稼ぎたいのに、お金のことを知らない「矛盾」に氣が付けない方々…… とある風俗嬢の方から「お客様からのチップで◯◯万円をもらいました!!」と、大変嬉しいご報告がありました(もちろん見返りのない無償のチップとして)。 …
始めから性風俗の選択しか選び得なかったケース 18歳から性風俗で働く女性の背景にあるのは「お金」もそうですが「人生」という部分が大きいかもしれません。 学生時期の家族関係、友人関係、異性関係の影響から(人生の本質を知る前…
運を良くしたいのなら是非 あなたは『瞑想・マインドフルネス』をご存知ですか? 個人的には、男性との対話や触れ合いの仕事(男性接客業)をされる女性にこそ『瞑想・マインドフルネス』をオススメしたいと思います。 主な理由は2点…
受け入れられなければ「その現実」が延々と続く仕組み よく「ありのままの自分を受け入れましょう」というフレーズがありますが、それが何の為かご存知でしょうか? 答えはシンプル。 『幸せである』には、ありのままの自分を受け入れ…
引き寄せの法則の正確なところを把握しましょう 『引き寄せの法則』という言葉が世に出て随分たちますが、この言葉を知らない若い世代の方も多くいらっしゃいます。 「スピリチュアル」に詳しい方々には「もう聞き飽きた」というワード…
エゴ(思考)がそれを見えなくさせている 良い人と出会うには何が大切かご存知でしょうか? 今回も本質『Being』の視点からメッセージをお伝えします。 良い出会いというのは「あったり/なかったり」するものではありません。 …
復縁を難しくしているのは一体誰? 復縁なんて超絶簡単なんです。 そうお伝えしたら、あなたは「いやいや、難しいよ」と思われますか? 逆に、復縁が難しくなる為の条件は「復縁は難しい」と認識することです。 それを止めれば、復縁…
なることの真髄は『ただ在る』こと あなたがキャバクラで働いていて、ナンバーワンになるには、どんなことが必要かご存知でしょうか? 「ナンバーワンを目指す」のではありません。 『ナンバーワンになる』のです。 あなたは、この〈…
風俗で働くことになった女性へ これから風俗で働こうとしている方に向けてのアドバイスには、どんなものがあると思いますか? テクニック? 業種ごとの違い? お店やスタッフとのルール? 女の子同士でも氣をつけること? 特に困っ…
思考で悩みを解決することは出来ない 風俗で働くことで「病んでしまう」方が一定数いらっしゃいます。 その理由は様々に見えますが、実は「病んでしまうことの根本」というのは、たった一つしかないのです。 このように説明すると「私…
風俗嬢の方に限らず役立ちます 仕事として、数多くの男性と触れ合う風俗嬢の方でなくても、相手を喜ばせる・氣持ち良くさせるテクニックの一つや二つくらい(経験済みの)女性でしたら、どなたでもお持ちかもしれません。 検索すれば数…
知らず知らずのうちに出来ていることも…… あなたは「自分で自分を癒やす方法」を知っていますか? 色んな方法が思い付くかもしれませんが、その中で最も効果的なものをお伝えします。 ズバリそれは『本来の自分と繋がる』ことです。…
不足のゴールに満足はありません 「まだまだお金を稼ぎたいですか?」 素直な氣持ちで答えてみてください。 あなたの答えはきっと「YES!!」だと思います。 でもちょっと視点を変えてみてみましょう。 「まだまだ食べたいですか…
お金の本質を知っていますか? 風俗で働く動機は人それぞれですが、多くは「お金のため」ではないでしょうか。 もしかしたら「不特定多数の男性と触れ合うのが大好きなので」といった天職の方もいらっしゃるかもしれませんが、それはマ…
トップの方は知らずに活用している極意 これを知らない方も多いんですね。トップを取る方などは無意識・無自覚に、このテクニックを使っているケースもあります。 ちょっと言葉で説明すると微妙なんですが、あるテクニックの中に「この…
現実は自分で創り出している? 僕がカウンセリングでお伝えしているのは本質 (Being) の視点からのメッセージなんですが、この視点からの言葉って、実は「聞きたくない人」も多いんです。 ある意味「聞き入れる為の…
叶えられないものは想像できない あなたの中で想像できるものは、全てが叶っている。 そんなことがありえると思いますか? 逆に言えば「叶えられないものは想像できない」のです。 信じられないかもしれませんが、これが本質の視点に…
風俗嬢がコロナで氣付くべきこと コロナ自粛からしばらく経ち、5月のGW明けには、お客さんが多少戻ってきた風俗店もあります。 それによって風俗嬢として働く女性も、少し安心されたのかもしれません。 6月にもなれば、平常時に戻…
「コロナに負けるな」の限界 自身の置かれた立場によって、言葉の捉え方は大きく異なります。 「コロナに負けるな」という言葉も、一致団結のスローガンとして役立つこともあれば、その限界を感じ始めている方もいるかもしれません。 …
在宅ワークで突き付けられた「作業効率」 コロナ騒動を機に、在宅ワークの時間が増えた方も多いかと思います。 それまで時間や仕事の管理を会社任せにしていた状態から、自分が判断しなくてはいけない形態にシフトを余儀なくされ、時間…
コロナ以前には戻らないことを受け入れましょう 風俗で働く女性の99%以上の女性が、今回のコロナ騒動が、このような大規模な自粛に至るまでの事態になることを予測できていなかっただろうと思います。 本当に極々一部の方のみ、かな…
本来の自分が持つパワーに氣が付きましょう 目に飛び込む情報や状況に「不安」が現れるのでしたら、それは自分の内側に「不安」があり、それは取り除くことができるというサインでもあります。 『本来の自分』が持つパワーとは、不安を…
不安なら素直に不安を感じること 就いている職業によっては、非常に不安を感じやすい時期が続いています。 自分の力ではどうしようもない状況や出来事に押しやられているかもしれません。 「これも良い機会だと捉えて」と氣持ちを切り…
世界とはつまり自分です 新型コロナウイルス騒動の一連の流れもあり、たくさんの情報が飛び交っています。メディアだけでなく、芸能人やインフルエンサーと呼ばれる人々、そして一般の方々も SNS を利用することで、簡単に情報の発…
「死にたい」や「自殺したい」という貴重さ あなたが今この文章を読んでいるということは、この記事にタイトルにもあるように「死にたい」や「自殺したい」という氣持ちがあることに間違いはないでしょうか。 すでに亡くなってしまった…
風俗の大問題は何処で起こっている? 社会一般に取り上げられる問題の影に隠れて、風俗で働く女性にとっても、今回の新型コロナウイルス問題は、大変な出来事だと思われます。 あらゆる面でのリスクが、収入面に反映されている職業です…
自分のパワースポットは自分で創り上げることができます いつも同じ場所で瞑想ができるかどうか……ライフスタイルによって可/不可はあるかと思いますが、自分なりの瞑想場所を創り上げるのはメリットがあります。 それはパワースポッ…
日常の無意識な自分は EGO です やがて確実に訪れる〈肉体の死〉を待てずに、その氣持ちを抑えられない時。 その思考や感情と、どのように向き合えば良いのでしょうか。 本当に「死んだほうが楽」なのが、事実なのでしょうか。 …
あくまで「私の選択で受け取っている」のです 内側にないものは、外側にも見えません。 例え他人がそれを確認しても、あなたの認識に無ければ、あなたはそれを見ることができません。 もしも、あなたが「悲しみ」に打ちひしがれるのな…
あなたには一瞬にして全てを叶えるパワーがあります インターネットに繋がると、様々な情報を得ることができます。 時事的にも沢山の情報が溢れかえり、それに対して情報を発信している沢山の方々も居て、あなたにも取捨選択を迫られる…
解決の鍵は何処にある? 今は本当に良い時代です。 スマホ1つで様々な情報にアクセスできます。 僕が15歳の頃にこうであったなら、あんなにも深く悩まなかったかもしれません。 いや、あるいは。多すぎる情報の波に飲まれ、必要な…
正解とは選ぶものではありません 2020年、人生における〈ターニングポイント〉を目の前にした方も多いのではないでしょうか。 〈人生の岐路〉と表すと大げさかもしれませんが、人生とはそれ連続で成り立っています。 そこで、こう…
計画を立てるのは大切ですが…… 何事にも計画を立てるのは大切です。 但し、それは目的にたどり着く手段であって、目的そのものではありません。 コトが上手く進まなくてイライラしてしまうような時、もしかしたら、あなたの潜在意識…
大きな私の中にある小さな世界 まずはじめに、これは被害者にならない為の方法 (Doing) ではなく、在り方 (Being) です。 人は往々にして Doing で色々なことに迷ってしまいがちですが、不安や悩みなどは&n…
眠っても、眠らなくても、どっちでも良い時に 布団に入ってからもなかなか眠れないのは、非常に辛いことだと思います。 寝付きを良くするための〈アイディア〉は様々ありますが、この記事では、根本的な部分を交えながら、役立てられる…
縁は外側ではなく、内側に見つけましょう あなたが何かを求める時、それを「外側」に探すと、大抵上手くいきません。外側とは〈現実〉です。もっと大きく言えば〈世界〉になります。 「ちゃんと現実で出会いたいんだけど!」と思われる…
問題を嘆くのではなく、良き機会だと捉えましょう 就いている職種によっては、今回の新型コロナウイルス問題の影響によって、収入が激減してしまった方も少なくないでしょう。場合によっては会社やお店が無くなることになった方も居るか…
あなたの「氣になった」感覚はいつでも正しい 一目惚れだと自信を持って言える場合も、そこまではいかなくとも「何となく氣になった」という場合にも、その想いが、ただ通り過ぎてしまうだけよりは、素敵なロマンスに導いてくれた方が、…
シンクロニシティはいつ起こる? シンクロニシティという言葉はご存知ですか? 分野によって意味合いが少し異なるのですが、基本的には『意味のある偶然の一致』を指します。 あなたにもこれまで「△△の偶然が重なったことで◯◯にな…
リラックスや寛ぎとは、ここに現れるもの お風呂でゆっくりと寛ぐ時、あるいは温泉に浸かって何も考えずにリラックスしている時、それは「何かのため」という手段ではなく、目的そのものと一体化しているのを、あなたは自然と感じている…
あなたはマスター? それともスレーブ? 直感・直観は、第六感(シックス・センス)と言っても良いでしょう。 あなたにはそのチカラがありますか? 結論から言えば、あなたにそれが「無い」ことは『あり得ない』のです。 直感は特別…
まずは『在り方』を見つめ直してみましょう 今回は久しぶりに風俗嬢の方向けの記事です。 社会的には殆どスポットが当たりませんが、風俗業界にとっても、今回の新型コロナウイルス問題は、大変大きな問題でしょう。 経営側はもちろん…
自身の状態や立ち位置を見直す 巷では新型コロナウイルスについての話題で溢れかえっています。 あなたの周り、そしてあなた自身にも影響を及ぼしているでしょうか? 今回の事柄について、次の2つの点が守られていると、あなたは安心…
諺『笑う門には福来る』とは引き寄せの法則です 古くから伝わる諺(ことわざ)には真理のエッセンスが詰まっています。真理のエッセンスが詰まっているからこそ『ことわざ』として成り立っている、という見方もできます。 真理というと…
簡単なカラクリに氣が付いてしまいましょう あなたが幸せを求めると、幸せは永遠に逃げていきます。 この言葉通りです。 「幸せを求め続ける」のに必要な条件はなんでしょうか? それは「幸せが逃げ続けていること」です。 簡単なカ…
引き寄せの法則のシンプルさと陥りやすい罠 「私は幸せになりたい」と強く願っても、幸せになれることは、ほぼありません。 いや、あなたが本当に「私は幸せになりたい」と願うなら、その方法では100%叶わないと、ちゃんと割り切っ…
「最近どう?」と聞かれたら、何と答えますか? 「最近どう?」 そう聞かれたら、あなたは今どう答えますか? 自然とポジティブな答えが出るのであれば、全く問題はありません。 「本当は悪いんだけど、良いって答えて、良いと思い込…
法則を活かすなら「シンプルさ」がキーになります 「引き寄せの法則」で調べると、たくさんの記事や書籍が見つかると思います。 あなたはそれを〈ちゃんと活かして〉ますか? 「引き寄せの法則」を調べると、たくさんの記事や書籍が見…
意識が変わるとテクニックが何倍にも活きる それが狙っている意中の人であっても、仕事上の接客相手であっても、あなたがその男性のハートをしっかりと掴めることは、あなたにとって、そしてその男性にとっても、好ましい流れを生みます…
私は幸せになりたい?→ YES / NO あなたは幸せになりたいと思いますか? その答えが「NO」でなければ、少なくとも「幸せになれたら良いな」という素直な想いが、あなたの胸のうちにあるのは間違いないと思います。 あなた…
氣付きのキッカケを見過ごさないようにしましょう 本当は「誰々向け」といったカテゴライズはないのですが、もしご自身で「私ってメンヘラだから」と考えられているのでしたら、多少記事を見つけやすくなるかもしれないので、このような…
当たり前のことをおさらいしましょう 今回はポジティブな方面に向ける記事で、これは『コーチング』の類になります。 あなたが何かしらの風俗店で働いていれば、女の子に「順位」を付け、それをお客に向けて公開しているお店が多いと思…
後悔が続き、苦しくなるのは何故でしょう? あなたは今も〈後悔〉していますか? 昨日も〈後悔〉していましたし、明日も〈後悔〉しますか? あなたの辛い氣持ちが望むのは、結局のところ『復縁の成功』だと思います。 今回の記事では…
理想の恋人が欲しいですか? 現在、あなたには恋人が居ますか? それとも「恋人が欲しい」と思っているところですか? あるいは好きな人がいて、その人を「恋人にしたい」か。 それともとっくに恋人は居るが、その人には不満があり「…
あなたの「いつか」の為に知っておいて損はない 今回の記事は、二十代前半の方にはあまり刺さらないかと思います。 その年齢の方が、仮に十代女性の肌ツヤをみて「若いなぁ羨ましいなぁ」と思っても、思うだけで、大して危機感は無いで…
情報に対する知識や考えは何処から来ましたか? 美容業界の多大なる努力の甲斐あり、今では多くの女性がデリケートゾーン (VIO) 脱毛をされています。 いわゆる〈パイ○ン〉と呼ばれる状態。 メディアでは芸能人もそれを公言す…
当ブログ記事の多くは女性向けですのでご了承ください 本サイトの記事の多くは、主に女性向けに書いております。 ただもしかしたら、タイトルだけで見て、男性の方も記事を読まれるかもしれません。 いつも記事の最後に「まとめ」をし…
胸を大きくしたいですか? → はい/いいえ 胸を大きくしたいですか? あなたがその答えに「はい」と答えるなら、この記事は役に立つはずです。 何故ならこれが、究極のバストアップ方法だからです。 《究極》と銘打つと、あなたに…
なぜ風俗を選んだのかという前提 これから「風俗で働こう」かと考えている女性。 または「風俗で働く」と、すでに決めた女性に。 絶対に知っておくべき大切なことを、この記事でお伝えします。 時間の許す時、是非最後まで読んでみて…
基本はあなた自身を再発見すること 風俗嬢の方以外でも、接客相手が男性となる商売の女性は特に、トラブルを未然に防ぐことが重要です。 もちろん、そういった仕事とは無縁の女性でも「たまたま駅で見かけられた」などがキッカケに、ス…
どんな意図を持って自慰行為をするか オ○ニーと言ったほうが一般的ですが。文中で連呼するのもあれなので〈自慰行為〉で統一したいと思います。 あなたが日常の中で、自慰行為をするキッカケは何でしょうか。 日常の習慣的に、ただ何…
あなたが整形手術をする理由 整形手術をする前に、あるいは次の整形をする前に。少しだけ、あなた自身を見つめてみましょう。 何故「整形をするのか」といえば、あなたは何かを「変えたい」「変わりたい」「変わったほうが良い」と考え…
思考を一旦やめる/思考観察できる立場 いきなり《瞑想》と言われても、そもそも何のことかわからない方も居るかもしれません。 世の中には様々な瞑想方法がありますが、その殆どが意図する点は共通しています。 それは「瞑想をする」…
お金の為は立派な動機です 風俗で働き始める最初の理由。 その殆どは〈金銭的なこと〉だと思います。 借金返済か、目標とする貯金額があるのか、あるいは単に一般職よりも楽に稼げるからか。 極端なたとえ話ですが、もしも風俗の平均…
テクニックの追求は自らのヒーリングに テクニックが何故「ヒーリング」に関係あるのでしょうか。 まず究極のところから説明します。 テクニックの行き着く先は、必然と『私とは誰かを知る – Who am I』となり、これは癒し…
そもそも何故に風俗業は成り立つのか 女性の〈性〉を提供する風俗業。 それは、人類が始めて作り出した〈仕事〉だとも言われています。 人間の三大欲求《食欲・睡眠欲・性欲》ですが、そのうち《性欲》だけが、独りでは本当に満足に至…
ハート開いてしまうと、余計なものが入り込んでしまいそうな、恐れや不安がありますか?いえ、その恐れや不安は〈閉じていること〉で現れているものです。 「大丈夫だ」という「保証を欲しがる」その氣持ちこそが、恐れや不安を生み出し…
その視点とは何処にあるのでしょうか?例えば、ゲームだとしたら、何一つの困難なく、主人公がただ道を進むだけなのは、間違いなく「クソゲー」と呼ばれてしまうでしょう。 ゲームのキャラクターの視点(Doing)ではなく、ゲームの…
他人へのアドバイスが上手くいくのは、そこに〈自分〉を介入させていないからです。自分自身へのアドバイスが上手くいかないのは、そこに〈自分〉を介入させている為です。 この〈自分〉とは Doing。つまりエゴや自我と呼ばれるも…
雨宿鳥 〜 あまやどり 遼太は《愛のリマインダー》としての対話に少し迷いが生まれていた。察したかのように訪れたのは、一羽のフクロウだった。 他人にアドバイスをするのと同じように自分自身にも 他人へのアドバイスが上手くいく…
あなた自身が『本当の私』なのですから、探したら絶対に見つかりません。探すのではなく、ただ氣が付いてください。 考えるのも効果的ではありません。わからないものを考えるのではなく、すでに『わかりきっているもの』を感じ取ってみ…
エゴ(自我)とは、普段あなたが「これは私」と思っているものです。 「私の思い」「私の考え」などと、頭の中を沢山の思考が巡りますが、そもそもの〈私〉がエゴです。 あなたは物心が付いてから、多くの時間を〈私〉中心に過ごしてき…
この地球上に、人間の肉体を持って生まれて、しばらくの間。あなたは身体の境界線を潔く無視し、無限大とも言える大きさや広さを、感じていました。 やがて成長し「私がいる」というエゴ(自我)が生まれると、それを徐々に周囲にも適応…
学校の友達みんなが SNS にハマってるのについて行けない 私のほうが少数派なのは理解しています。けど別に、少数派を気取ってるわけじゃないんです。単純に「何でそこまで楽しめるのか」がわからなくて、まわりと打ち解けられませ…
それは〈効率的〉という言葉では収まらないほど、素晴らしい成果を発揮します。もし「変わらない、変わってくれない」と苛立っていることがあれば、是非お試しください。 どれくらい時間がかかるか氣になりますか?時間は1秒もかかりま…
あなたの周りには様々な出来事が起こりますが、それは全て、あなたの内側が映し出したものです。なので、映し出された外側をコントロールしようと躍起になっても、徒労に終わるでしょう。 そして「コントロールしたい」という内側の欲求…
右手が左手の不器用さを責める時、左足は右手にこう言うでしょう。「お前は歩くことには対して貢献もしてないだろう」 役割は、みんな異なるから、全体で大きなチカラを発揮するのです。例えそれが、一見何の役にも立っていないように見…
ずっと仕事のできない同僚へのイライラが止まらない 私が何度教えても、全く仕事ができない会社の同僚に腹が立ちます。人には向き不向きがあって仕方ないのはわかるけど、仕事として「いくらなんでもそれは」と思わされることばかり。あ…
楽しくなるのに理由が必要ですか?理由なく楽しくなってはいけないでしょうか?確かに、最初の取っ掛かりはあったほうが、容易になるかもしれません。 但し、これは良い機会かもしれません。「楽しいことがない」のに「楽しくなれる」と…
自分が現実に合わせていくと、殆どの場合、負のスパイラルにハマり込みます。現実に嫌なことがある → 自分の内側が嫌な氣持ちでいっぱいになる → その内側を現実が映し出す → また内側が嫌な氣持ちになる → それをまた現実が…
「こうなって欲しかった」「こうなって欲しくなかった」あなたがそう考える時、コントロール欲求が働いています。コントロール欲求が働くと、あなたは自身のパワーに氣が付くことが難しくなります。何故なら、欲求は〈現実〉に働きかけま…
新型コロナウイルス問題の影響で学校卒業前の大切な時間が台無しに あとは卒業式に向けて、友達達と楽しい時間を過ごすだけだったのに、色んなものが自粛になっちゃって、何もかも台無しにされた気分です。この学校の卒業式なんて人生で…
もし Doing の振る舞いによって、沢山の心配をしてしまっても。Doing が何とか心配を静めようと、沢山の手を講じようと。 あなたはいつでも大丈夫です。常に Being が氣付き続けていることを、信頼してみてください…
《本当の私》はあらゆる物事に、ありのままの本質を見ます。それが《本当の私》で在り、特性だからです。《本当の私》にラベル剥がしが容易なのは、常に『今ここ』に在るからです。過去のデータも、未来の予測もありませんので、ありのま…
普段の〈私〉はあらゆる物事に、ラベルを貼りまくります。それを止めようとしたって無駄です。何故なら。〈止めたほうが良い〉とか〈止められなかったら悪い〉というのも、ラベルだからです。 この普段の〈私〉は、ラベル貼り職人で、そ…
新型コロナウイルス問題の影響で就職内定が取り消しになった やっとの思いで就職が決まっていたのに、今回の新型コロナウイルス問題の影響の煽りを受け、内定が取り消しになってしまいました。就職予定だった会社の人にも説明を求めて、…
愛を信頼してみてください。思い切って。 これまでは思い切れなかったので「そこに信頼して良い愛なんてものがあるのかどうか」疑って、委ねられなかったのでしょう。愛はいつでも大丈夫です。 例えあなたが「大丈夫じゃない」と言って…
例えそれが、どんなに困難な道のりに見えても、です。あなたにとっても、あなたの愛する男性にとっても、あなたの愛する子供にとっても、そのタイミングでそれが訪れたということこそが『大丈夫』という証そのものです。 しかし、それを…
まるでおとぎ話ですが……。しかし、そう考えてみるのは、いかがでしょうか。 あなたがどれだけ妊娠や出産に迷った経緯があったとしてもお、赤ん坊自身が、100%それを納得して、選択したのだとしたら。時代が同じでも、家庭が異なれ…
新型コロナウイルス問題のこんな時代に子供を作ってしまった後悔 今月末には出産予定です。当たり前ですが、日本中、いや世界中で、こんな問題になるとは思いもよりませんでした。元々、あまり望まない妊娠だったということもあります。…
「空を流れる雲のように悩みを手放しましょう」ではありません。悩みがあったり、それを手放したり、手放せなかったりすること“そのもの”が、まるで『空を流れる雲のよう』なのです。 自然から何か新しい知識を学ぶのではありません。…
空には雲が浮かんでいます。空の風景は常に変化し続けています。1秒前と全く同じでいることの方が遥かに難しく、変わり続けることが自然であり、それが『完璧』なのです。 人の体も同じように変わり続けています。食べ物を体内に取り入…
「△△が◯◯になったら、満足するのに!」そういった〈欠乏・不足感〉をスタート地点にして何かを変えようとしても、殆どの場合上手くいきません。 何故なら「原因から欠乏・不足感が生まれている」のではなく『欠乏・不足感こそが、そ…
鏡に写った自分の顔を見てガッカリする癖がやめられない 化粧をする時間を除いても、毎日90分以上は鏡とにらめっこしています。「ここがこうだったら良いのに」って考え続けるのは不毛だとわかってるんですけど、やめられません。整形…
それは決して特別なことではありません。むしろ Doing の方が特別だと言えるでしょう。Being は当たり前に存在しているので、当たり前過ぎて氣が付くのが〈難しい感じがする〉のです。 それは「1枚のキャンバスに描かれた…
「私が生まれる前のことなのに、私が選択した?」到底認められないと思いますが、これもまた認めてみませんか? 少し視点を変えて、こんな風にも見てみましょう。あなたが生まれたのはいつですか? 「○○年の○月○日」それは〈私の身…
難しいのは重々承知しています。遠くの出来事なら「私には一切無関係だ」と、当然思われるでしょう。遠くの出来事はひとまず置いといて、まず、あなたの身の回りの出来事を認めてみるのはいかがでしょうか? それだって到底難しいですよ…
私が何をしていても親の小言がうるさくてやる気が無くなってしまう 当たり前のこととして……育ててくれたことには感謝しています。それに、いつまでも自立できずにいる私が悪いのもわかっています。だとしても、私が物心付いた時から、…
本当の「サングラス」だとして。もしそんな講座が開かれていたら、あなたは参加しますか? そこで説明されるのは次のことです。「サングラスを外すには……サングラスを外してください、以上!」 サングラスを外すのが難しいと考えられ…
あなたは部屋の明かりを付けます。思ったよりも明るくならなかったのですが「ま、こんなもんなのかな?」と納得します。 しばらく経つと「やっぱりこれはおかしい」と思いました。「電球が壊れてるんじゃないか」と、電氣屋さんに買いに…
あなたが考える「良くないこと」をしている人。その人が「良くないこと」とは、全くの無関係に《幸せ》になっていたら……。あるいは〈不幸せ〉になっていたら……。あなたにはどちらが心地良いと感じますか? 何かを大切にするというの…
昔からの友人が男関係にダラしないのに困っている 幼馴染とまではいかなくとも、学生の頃からの付き合いで、基本的には仲良く楽しく遊べる友人です。ただ唯一、彼女のオトコ関係に困っています。出会った時からそんな兆候があったので、…
便宜上「瞑想への取り組み」と表することもありますが、実際のところ、瞑想とは「取り組み」ではなく『取り組みをやめること』です。 私たちは常日頃、様々なことに取り組んでいます。思考活動はその最もたるもので、頭の中ではただただ…
「苦しくてもポジティブに考えなさい」ということではありません。それは単に事実なのです。 あなたが「苦しい」と感じる時。あなた自身が、苦しむことを選択しています。 選ばされているのではありません。あなたが積極的に選択してい…
その〈苦しみ〉を影だと表現してみましょう。あなたが影を見てるのなら、それはあなたの背中には光が当たっている証拠です。 あなたが「私の自業自得だし、私が悪いんだ……」と自己卑下をしてしまう事柄だとしても、あなたには光が当た…
美容関係に費やしたローンやクレジットカード支払いに追われて毎日が苦しい 返済の見通しが甘かったのは自業自得です。ローンを組んだ時や、カードを使ってる時は「ま、何とかなるでしょ♪」と軽やかな気持ちだったんですが、いざ支払日…
愛が万能であることを忘れているだけです。愛に委ねてみましょう。 少しずつ委ねるのなら、少しずつそれを現してくれます思い切って委ねるのなら、思い切ってそれを現してくれます。 前者でもかまいませんが、それだと現れているものが…
「りんご」という言葉は「りんごそのもの」ではありません。 「りんご」を指し示しているに過ぎません。 言葉だけを追いかけると、言葉に翻弄され続けます。 言葉にその意図がなくとも「言葉が持つ特性によって」です。
雨宿鳥 〜 あまやどり 遼太は《愛のリマインダー》としての対話にホッと一息ついた。休む間もなく、そこに訪れたのは、一羽のフクロウだった。 あなたの相手もまた、あなたです 私とあなた、と自分と他人を分けて考えるのが一般的で…
問題に対して取り組んでも、問題は解決しません。「問題に取り組む」ことが、問題を創り出しているからです。 これまでの捉え方と比べると、少し違和感があるかもしれません。一度慣れてしまえば、こちらの方が自然であることが、腑に落…
あなたが日常で行っている行動の殆どが「何かの為」になっていませんか? 例えば、食事前に手を洗う時。あなたは何に氣が付いていますか?水の感触、水の音、皮膚の感覚、その心地、など。そういったものに氣が付いていますか? 「何か…
当てはめる言葉によって、あなたは苛立ちを隠せなくなるかもしれません。 例えば。「悪いことをしたとしても、罰が下らなくていい」など。これに、あなたの内側はどう反応しましたか? あなたは「そもそも、私は悪いことをしてないのだ…
遠距離恋愛中の彼氏が浮気か風俗に行ってる可能性がある SNS で彼の友だちを辿っていったら、かなり疑わしいものを発見してしまいました。ちゃんと連絡を取り合っていたし、将来のことも話し合っていたので、とてもショックです。彼…
例えば、地図上で東京スカイツリーまでの行き先を調べることと、実際に向かうことは違います。展望台からの眺めについて語ることと、実際に展望台から景色を眺めることは違います。 眺めについて語り合うのも良いのですが、実際に眺めた…
大抵「この問題が解決したら、自己採点の点数を上げよう」と考えています。残念ですが、それだと100点満点には、永遠になりません。 何故なら。100点満点以外のあなた(不満足感を持つあなた)が、問題を創り出しているので、あな…
A.「△△な私だから、そんな私が好き」ではなくB.「○○な私でも、そんな私が好き」と変えてみましょう。 A では△△が限定的なものでしたが、B では○○に何でも当てはめることができます。※実際にご自身のことで当てはめても…
小さい胸にコンプレックスがあって自分を好きになれない 小さな胸のせいで、自分のことをあまり好きになれません。「死ぬほど嫌い」とまでは言いませんが、鏡の前に立つたびガッカリしてしまいます。思い始めたキッカケはたぶん、学生の…
便利な物は、便利に扱いましょう。便利な物に、便利に扱われては、本末転倒です。 例えばアプリの〈通知〉機能。あなたが便利だと思って、通知機能を活用していますが。実際は、アプリの方が「あなたを呼び出すのに便利」だから活用して…
あなたの「思った通り」ではありません。あなたの「希望の通り」でもありません。あなたの『認識した通り』に展開しているはずです。 「そんなのはあり得ない」と言われますか?まさに《「そんなのはあり得ない」と認識している世界》が…
「○○がそう言ってたから――」とよく言いますが、それは本当でしょうか。〈○○がそう言った〉のではなく、本当は《あなたはそう聞いた》ではないでしょうか? 同じことのように見えますが、ここには大きな違いがあります。認識はいつ…
一日中スマホを手放せず SNS チェックもやめられない ハッキリ言って依存症だと思います。自分でもわかっています。でもやめられません。やめたほうが良いんだろうなって思うけど、やめるわけにもいかないんです。 誰かが言った?…
信じること。それには、後悔や不安を抱えたままでは難しいです。後悔や不安を手放せば、信じることが容易となります。 頼ること。それには、弱さを認め受け入れなくては難しいです。一旦受け入れてしまえば、もう頼るしかありません。 …
ボールはあなたの手元にあります。あなたが〈ボールをキャッチしたい〉と考えるなら、まずはそのボールを投げなくてはいけません。 投げないまま「ボールちょうだい!」と叫んでも『ボールはあなたが持ってるでしょ、キャッチしたかった…
〈発見〉と言っても、どこかに探しに行かなくて大丈夫です。そっと心を落ち着けて、ただ見つかるものを、見てみましょう。いつ、どこで、何が起きているのか。 明日、駅で、運命の出会いが起きていますか? いいえ。その場合だと、今、…
もういい年齢なのに未だ処女なのが恥ずかしい 恥ずかしながら、この年齢で、男性経験がありません。それどころか、男性とお付き合いしたこともありません。辛いのは、その事自体もそうですが、周りにそれを隠していることです。上手く隠…
困った時や悩んだ時。誰かに聞いたり、検索で調べたりする前に……自分の内側に投げかけてみるのはどうでしょうか? 氣軽な氣持ちでかまいません。それがあってるとか間違ってるとかは、ひとまず置いときましょう。『自分の内側に耳を傾…
借金まみれの彼氏にダメだと思っていてもお金を貸し続けてしまう 彼氏がギャンブル依存症です。そして私は、そんな彼氏に依存しているのかもしれません。友人に相談したら「そんな男とはスグ別れたほうがいい!」と強く言われたけど、そ…
反対とは……例えば〈嫉妬するコト〉があったとしたら。 「私は嫉妬してるけど、そのコトは、もう終わったかもしれないし、嫉妬する必要もないかもしれないよね?」 というような希望的観測ではなく 「そのコトがあるから私が嫉妬して…
あなたが「これは価値がある」と評価するから、価値があるというものが生まれます。 あなたが「これは価値がない」と評価するから、価値がないというものが生まれます。 「世間的な評価と見比べて、やっぱりこれは価値がある/ない」と…
スマホやタブレットで、地図アプリを使う機会があると思います。 拡大(ピンチアウト操作)をし過ぎると、建物の形はよく見えますが、周りの道筋などは全く見えなくなります。 縮小(ピンチイン操作)をすると、沢山の建物や街並みが表…
有名人と付き合ってる友だちに激しく嫉妬をしてしまう 私の友だちの彼氏がちょっとした有名人です。その友だちのことは、今まで殆ど意識していなかったのに、彼と付き合いだしてから、自分でも信じられないくらい激しく嫉妬してしまいま…
例え何が起きても、です。《本当のあなた》は何一つ傷付いていません。 例えば、悲しくて仕方のない時。「私は悲しい」- I’m sad.私=悲しい、ではありません。 本当は『私は悲しいと感じている』- I’m feeling…
厳しい言葉に感じるかもしれません。あなたは、身の回りに起こった出来事を自分なりに解釈し、あなた自ら〈傷付くという選択〉をしました。 これは、精神的に強い/弱いといった話ではありません。このことを受け入れるのには、思い切り…
常日頃「当たり前」に見過ごしている部分から見ていきましょう。 あなたはお腹が空けば、食事をします。食べたものを元に、肉体が作られますよね? そして髪の毛や爪が伸びれば、定期的に切ります。食べたものも、不要なものは排泄され…
昔の恋人に「お前とセックスしてもつまらない」と言われたトラウマから抜け出せない その人が私の初体験でした。最初のうちは、とても優しく接してくれていて、私も心から尽くす気持ちでいたのですが、回数を重ねるごとに、彼には何か物…
周りの出来事はコントロール不可能だけど、自分はコントロールできる?本当にそうでしょうか? 例えば、あなたが今、思っていること、考えていること。そんな〈思考〉は、自分の意志とは無関係に、勝手に浮かんできませんか? コントロ…
もしそう言われたら、あなたは落ち込んでしまいますか?「そんなことはない!」と強く反論されるかもしれません。 でも、氣が付いてください。あなたが問題を《創り上げる》パワーがあると認めるなら……あなたはそれを《無しにもできる…
例え表面上「自分の思い通りになった♪」と感じても、実際の出来事を、あなたがコントロールすることは一切できません(それは海の波を止めようとするようなことです)。 自分の思い通りにいって欲しい「コントロールしたい!」という氣…
友だちが「私の元カレ」にちょっかいを出すのがイラつく 先週、恋人と別れました。元カレの方が原因で、私が振ったんですけど、私としては「どうしても直して欲しいところがあってのこと」です。一旦距離を置けば、また恋人同士として、…
日々の生活の中で、無意識に取り組んでいることって、実はたくさんあります。 いつも「これがこうだったらいいのになあ」と考えていることはありませんか? それって、昨日も一昨日も、先月も……もしかしたら去年も考えていませんでし…
何かに取り組もうとする前、また「何かに取り組まなくちゃダメだな」と思うその前に。 そうしようとするのは、どこから起こってるのか? そう思ってしまうのは、どこから起こってるのか? ホッと一息でもついて、ふんわりと見てみまし…
社会人になってから体重が全然落ちない 学生の時はスリムだったのに……会社に入ってからは、なんか体重が増え続けてる気がします。顔には出ない方だから「まだまだ大丈夫」って思ってるけど、体重計には怖くてしばらく乗ってないです。…
新しく何かを始めようとする時。期待からか、氣持ちが上がったり、逆に不安からか、氣持ちが下がったりしますよね。 上がり過ぎたり、下がり過ぎたりすると、普段は氣にも留めない小さな石ころに、大ゴケしてしまうことがあります。 よ…
雨宿鳥 〜 あまやどり 対話のはじまりに、少し高揚していた。その氣持ちに水を指したのは、訪れた一羽のフクロウだった。 氣持ちが上下してる「自分を観察」してみよう 新しく何かを始めようとする時。 期待からか、氣持ちが上がっ…