友だちが「私の元カレ」にちょっかいを出すのがイラつく
先週、恋人と別れました。
元カレの方が原因で、私が振ったんですけど、私としては「どうしても直して欲しいところがあってのこと」です。
一旦距離を置けば、また恋人同士として、ちゃんとやり直せると考えてるのに……。
その大事な期間に、友だちが、私の元カレにちょっかいを出すのが許せません。

私と、私の元カレの『二人の問題』なのに、第三者である彼女(友だち)が、首を突っ込んでくるのは、違うんじゃないかと思います❗
しかも彼女は、私たちが別れたことも、私がどう考えているかも、知っているはず😡

それなのに、彼女の方から、私の元カレに連絡を取ったりしてるみたい……一体どういうつもりなんでしょうか❓
それはそれは、穏やかで居られませんね💦

登場人物が混乱してしまいそうなので、名前を付けさせてください💡
あなたの友だちである彼女を〈A さん〉、あなたの元カレを〈B くん〉と呼ばせてもらいますね💡

A さんは、B くんと、元々の知り合いなんですか❓


私と A と B、三人同じ時期に知り合いました🚩
少ししてから、B が私に告ってきて、付き合い始めました🥂
付き合い始めてから、何度か、A も一緒に三人で遊んだこともあります🎡

私とBが付き合う前も、付き合ってる時も……そして別れた時も、別れた後のことも、私たちがどういった気持ちで居るのか、A には話していたのに……それなのに A から B に連絡を取ったり、仲良くしてるのが許せません😡
その「仲良く」というのは、どんなことを❓


軽く食事に行ったみたいなんですが…… A から B にベタベタしてるような写真を、たまたま SNS で目撃しました😡

それを A に LINE で問い詰めたら、A の方から B に声をかけたのが発覚して😑
友だちである A には、裏切られた気分だし、B が私に報告しなかったのも、腹立たしいです❗
なるほど💡
ありがとうございます❗

「コントロールしたい!」を手放してみよう
例え表面上「自分の思い通りになった♪」と感じても、実際の出来事を、あなたがコントロールすることは一切できません(それは海の波を止めようとするようなことです)。 自分の思い通りにいって欲しい「コントロールしたい!」という気持ちや考えのことを《コントロール欲求》または《制御欲求》と呼びます。 それに気が付いた時は、握りしめているものをパッと離すような、楽な感じで手放してみよう♪
少し極端な質問になるかもしれませんが……あなたは今回の出来事において「全部あなたの思った通りにコトが運ぶのがベスト」で、それが最もハッピーだと思いますか❓


当たり前です❗
そりゃ全部私の思った通りになったら、こんなにイライラしてません😡
私も極端なことを言わせてもらうなら「何もかも自分の思った通りになって欲しい」って思いますよ❗
でも「何もかも自分の思った通りになって欲しい」という思いによって、イライラが生み出されていませんか❓
つまり、あなたの《コントロール欲求》によって、あなた自身が苦しんでないでしょうか❓


そりゃそうかもしれないけど……でも、悪いのは A と、それに B もです😠
A と B がちゃんとしてくれたら、私がこんなにイライラすることはありません❗
そうかもしれませんね💡
でも、A さん、そして B くんが、何を感じて、どう行動するかは、あなたがコントロールすることができません。もしかしたら、あなたの思った通りになるかもしれませんし……ならないかもしれません💡

あなたの思いによって、あなたが苦しめられている。壁を殴りながら、手が傷んでいるのに気が付いていないようなものです。なので「一旦それをやめてみませんか?」という提案です💡


……じゃ、とりあえず、そうしてみます😑
でも、この問題は、何も解決しませんよね❗
あなたが「思った通りの解決の道筋は通らないかも」しれませんが……ただ、この問題は一切無くなりますよ❗

あなた自身が「問題」を創り上げてる
もしそう言われたら、あなたは落ち込んでしまいますか? 「そんなことはない!」と強く反論されるかもしれません。 でも、気が付いてください。 あなたが問題を《創り上げる》パワーがあると認めるなら…… あなたはそれを《無しにもできる》のです! 気持ちの問題? いいえ、違います! まずは気楽に、試してみましょ♪
先ほど「壁を殴る例え」を挙げましたが……殴ることをやめれば、これ以上、手は傷まないし、治療もできます⭐️


でもやめてしまったら、壁に穴はあきませんよね❓
つまり問題に取り組まなかったら、解決しなくないですか☹️
壁(問題)があるから、穴をあけようとする(解決しようと取り組む)のではなく……穴をあけようとする(解決しようと取り組む)から、壁(問題)が創り上げられるのです❗


……今の私には、正直、信じられません😓
では視点を変えて、こう考えてみませんか❓
あなたが抱えている問題、その苛立ちを解決するには、沢山の課題が山積みです。あなたと元カレの二人の問題、A さん自身の問題、B くん自身の問題。それに B くんとよりを戻せても、元々抱えていた問題もあったはず💦

山積みの課題に一つずつ取り組むのは骨が折れるし、一つでも上手くいかなかったら、全部が上手くいかなくなるような大変な問題ですよね。それに取り組んでいる間、ずっとイライラが続くことにもなる💧


確かに……ここの所は一日中イライラが続いてます😥
情緒も少し不安定なのか、知らぬ間に、涙がこぼれてることも……🥲
ハッピーになりたくて、好きな気持ちが溢れてて、そうやって恋愛が始まったはずなのに……それなのに、涙がこぼれてしまうくらい悲しんでいる「あなた」が居るのなら、そんな『あなた自身を癒やしてあげること』から、始めてみるのはどうでしょう❓


そうですね、ありがとうございます🙏🏻
今の私には「それがピンときた感じ」がしました😌
「私はこうするべき!」を『そうできない私でもOK』に💡
「私はこれを許せない!」を『それを許せない私でもOK』に💡

あなたが考える「こうあるべき私」の姿を、優しくマッサージするような感じで、ほぐして、柔らかくして、カチカチの個体からトロトロの液体になるように。そして最終的には気体になって、フワフワ浮かんで飛んでいってしまいましょう💫


……そう言われて気付いたんですけど、最近ずっと「こんなはずじゃない」「何で私が苦しまなくちゃいけないんだ」「このままじゃ私はダメになる」とか、すごく辛いことばかりを考えてました😔

なんかまるで、自分自身に強くムチを当てて、無理やり頑張らせていたような……そうじゃなくって、優しく背中をさすってあげるような気持ちが、今の私には必要なんですね🌱

なんかまるで、自分自身に強くムチを当てて、無理やり頑張らせていたような……そうじゃなくって、優しく背中をさすってあげるような気持ちが、今の私には必要なんですね🌱
あなたに必要なことは、あなた自身が一番知っているものです⭐️


……そう思ったら、不思議なんですけど、彼に謝らなきゃいけないような気持ちになってきました😢
二人の問題なら、どちらか一方に原因があるってわけじゃないですよね……それに友だちにも、ちゃんと会って話を聞いてきます❗
いってらっしゃい❗
きっと上手くいきますよ⭐️

自分に対しての「コントロール欲求」を手放そう♪
周りの出来事はコントロール不可能だけど、自分はコントロールできる? 本当にそうでしょうか? 例えば、あなたが今、思っていること、考えていること。 そんな〈思考〉は、自分の意志とは無関係に、勝手に浮かんできませんか? コントロールできないことは、コントロールせず。 雲のように浮かばせておくと良いかもしれません。 やがて自然と風が吹いたなら、素敵な青空が広がっているのに気が付きます。 どんなに大きな雨雲ですら、その上には澄み切った空が、宇宙が、在るのですから☆